53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、昨年11月より開始しました高齢者おでかけサポート事業は、路線バスタクシー平郡航路共通利用できる助成券交付しております。 令和4年4月より75歳以上の在宅高齢者で自ら自動車を運転されない方を対象に、世帯構成要件世帯での自動車による移動手段有無などの要件を緩和し、高齢者が住み慣れた地域で自立した日常生活を営むことができるよう、公共交通機関での移動を幅広く支援しております。

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

本市高齢者バス利用助成券利用拡充についてお尋ねします。 現在本市では、満70歳以上の高齢者に対して、バス運賃の一部を助成しております。この事業は、バス利用する高齢者に対して、運賃の一部を助成することで、外出しやすい環境を創出することを目的としております。一乗車当たり一枚100円の割引きで、年間最大100枚で1万円分が助成されております。 

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

102ページ、老人福祉費、19節の高齢者公共交通機関利用助成費は、市内に住民票のある75歳以上の在宅高齢者で、自らが自動車を運転しない方を対象に、路線バスタクシー平郡航路利用できる共通助成券交付するものであります。 また、110ページ、児童措置費の19節には、市独自の制度として、乳幼児・子ども医療費を計上いたしております。

柳井市議会 2021-08-27 09月07日-01号

民生費老人福祉費では、タクシー路線バス平郡航路利用できる共通助成券交付する経費補正を行うものであります。 衛生費保健対策費では、新型コロナウイルスワクチン個別予防接種委託料補正を、環境衛生費では、企業版ふるさと納税に係る寄附を活用した海岸等における環境保全事業を実施する経費補正を行うものであります。 

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

このため、新たな事業の開始から本年3月末までの7か月間は、これまでの事業助成券利用できるように対応しているところでございます。 高齢者活き行きサポート事業については、来年度、利用者へのアンケート調査状況把握などを行う予定としており、市といたしましては、これらの結果を踏まえながら、引き続き事業を実施していきたいと考えております。 

周南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

こども福祉部長仲西徹君) すみません、積算の根拠ということで申しますと、高齢者の数というのは令和2年9月30日現在の数を基にしておりますが、その50%の方が申請し、助成券を60%使用された場合ということで基づいて計算しております。 ◆25番(福田文治議員) ちょっと対象者、50%の60%ということです。はい、了解です。大体実質30%で収まるということで、それが5,000万円ということで。 

周南市議会 2021-03-01 03月01日-02号

こども福祉部長仲西徹君) 事業内容についてですが、今おっしゃったように、本市住民登録のある75歳以上の高齢者、及び65歳以上74歳以下で自動車運転免許証を有していない高齢者対象とし、申請をされた方に運賃助成券交付するものでございます。助成券路線バスタクシーのどちらにも使用でき、1枚につき運賃が200円引きとなります。

下関市議会 2020-12-09 12月09日-03号

この制度は、タクシー乗車1回につき500円の助成券を48枚交付し、1人当たり1年間2万4,000円を上限として助成するものでありますけれども、これと同じ基準で試算をいたしますと、75歳以上の全高齢者対象とした場合、約12億円の財源が必要となりますし、また対象者過疎地域である豊北地区及び豊田地区高齢者に限定して実施する場合においても、約1億円の財源が必要となってまいります。 

周南市議会 2020-09-04 09月04日-03号

まず、実証実験概要でございますが、対象者を65歳以上の運転免許をお持ちでない方及び75歳以上の方として、バスまたはタクシー乗車時に利用できる200円の共通助成券月当たり4枚発行することとし、実施期間は3か月程度を想定しております。 また、対象地域につきましては、市街地縁辺部において、高齢化率コミュニティー交通導入有無などの状況を踏まえて選定したいと考えております。 

岩国市議会 2020-03-06 03月06日-02号

このような中、令和2年度の新規事業として、運転免許証を所有していない75歳以上の高齢者に対し、タクシー料金助成券交付し、高齢者外出をサポートすることで生活支援社会参加を促す、高齢者活き行きサポート事業が予定されています。 75歳以上全員ということで対象人数の増加が見込まれますが、タクシー事業者への対応もあるかと思います。制度内容及び今後の取り組みについてお伺いします。 

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

助成対象者は70歳以上で運転免許証を持っていない人、65歳以上で運転免許証を全て自主返納した人、心身障害者福祉タクシー利用券福祉タクシー助成)の交付対象者で、助成内容の特徴として、路線バスタクシー、どちらにも使用できる助成券年最大48枚交付か、または、路線バスのみに使用できる助成券年最大96枚交付か、いずれかを選択することができるというものです。 

柳井市議会 2020-03-05 03月05日-03号

一方、現在の取扱いとして、本土にお住まいの方においても、75歳以上の方が、同一敷地内、もしくは隣接地に、世帯の異なる75歳未満の家族がいらっしゃれば、タクシー助成券対象外になるという取扱いでございまして、その家族の送迎を受けられずに、タクシー移動される場合には、自己負担利用させていただいております。